fc2ブログ

ノラ遁走

2010年04月20日 ネコやイヌのこと
引越しの荷物と仮住まい場所の整理は、ひと段落ついたものの、手続き物の処理がまだまだ残っています。 役場への転入届けや健康保険証の任意継続等は、早々に済ませましたが、運転免許証や生命保険、パスポート、銀行、クレジット、年金手帳等々の住所変更処理が必要です。また、年金の変更や求職や雇用保険の申請も行わなければなりません。これらは、あとでやろうと思っていると、なかなかできないもの。そこで本日は、役場と警察署、ハローワークを廻り、年金関係の手続きと免許証の住所変更、求職・雇用保険の申請を行ってきました。

新居について、サクラバ設計との打合せも再開です。
これまでは、わたしたちが横浜におり、櫻庭さんが能代に居るという環境下で進めてきました。コミュニケーションを図ることも難しかったのですが、そもそもわたしたちが首都圏の団地に住みながら、田舎の建物の構想を練ること自体にイメージギャップの素があったようです。たとえば、玄関。都市部のマンションレベルのもので十分としていましたが、こちらに住んで2週間に経ちますと、それはやっぱりまずいな、と思い始めました。
もう一度、夫婦で意識を合わせて臨むことにします。

そういう矢先、どうもノラの居座りネコが按配悪いのです。
当初から、鼻が詰まっている様子で、ときおりズズッとすすっていました。目やにもあります。寝場所にも食べるものにも困窮していたのでしょうから、この寒空のなか、生きていたのが不思議なほどです。朝晩と餌をやりながら、様子をみていましたが、とうとう喉がしゃがれ、鳴き声も出せなくなってしまいました。
そこで、獣医に連れて行こうということになり、洗濯籠をネコバスケットに改造していたところ、ふらりと外出して、どこかに行ってしまいました。遁走。動物病院との電話で「注射」という言葉のやりとりを聞いてしまったのでしょうか。
夕闇が迫る頃、もうほとぼりが醒めたでしょとばかり、なにくわない顔で戻ってきました。鼻があいかわらずグズグズしています。
ふふふ、今日は見逃してやったが、世のなか、そんなに甘くないぜ。明日こそ、逃がさんぞ。
ちなみにネコの名前は、妻がいつの間にかミーヤと名づけました。本人(猫)もその気になって、名前を呼ばれると、返事をしています。ミーヤというよりは宮、お宮ちゃんという感じですが・・・。

本日は、廃屋の解体に関わる打合せも行いました。横浜の知人から、掘りたての筍がどっさり送られてきましたので、せっせとゆがきました。NPOのホームページ運営の委託を依頼されましたので、その引継ぎにこれから出掛けます。忙しい一日です。
ちゃんと進めていきましょう、少しずつでも・・・・・。

<ふたり、仲良く>
100420_1.jpg

Comment

Nasubiさん
私が勝手に空想するとミーヤちゃんは前住んでいた所を見てきたのでは。
それでやっぱりNasubiさんの所が快適なので戻って来たと思います?
それにしてももう家族ですね安心しきって。もうすぐお孫さん生まれるかな。

2010/04/20 Tue 20:20 URL

そちらの生活も少しづつ落ち着いてきたようで、良かったです。
今日はどう過ごされたんだろう~と楽しみにブログを読んでいます。
距離はあっても近くにいらっしゃる様に感じられるのはネット社会の良さですね。
ミーヤちゃん、とっても可愛いお子さんですね。風邪が早くなおります様に!
我が家の双子も明日で3歳です。
日テレの木原さんのお天気予報に参加しようと思っています。
Nasubiさん達のような素敵な夫婦になれる様に、今の育児を楽しみたいと思います。
ブログ楽しみにしています♪

2010/04/20 Tue 21:21 URL

北国さん
朝から夕刻まで姿が見えないことがなかったので、もしかしたらここでの生活も飽きて、元に戻ったのかも知れないね、と夫婦でも話していたところでした。昨日は暖かかったもので、久々に外出したかったのでしょう。さすが田園育ち。

2010/04/21 Wed 06:07 URL

双子パパ&ママさん
まだ先のことですが、老若男女が楽しめる小さい農園を拓いていきます。野菜が生って、ハーブや果樹が植わり、ヤギがいて、鶏もいて、犬・ネコもいます。どうか双子連れで訪問ください。とくに春は、仔ヤギや仔犬、仔ネコのシーズン。子どもたちの最高の遊び友達になってくれるはずです、

2010/04/21 Wed 06:13 URL

Name
Mail
URL
Comment
Pass
Secret